SSブログ

世代間格差 [ひとりごと]

2O1A9233.jpg


立冬も過ぎました

朝、うちの地域ネコ(いつも駐車場を横切って出かけている)が側溝の中でかくれんぼしている。
元気が無い・・・との家人の話に、どれどれとのぞきに行く。
確かに。いつもより動きが悪い。この距離なら逃げるのになあ・・・?

寒くはない。むしろ暖かな朝。獲物を待ってる?違うみたい。なんて話をしていても逃げない。
試しに、と、手を出してしゃがんでみる。すると顔が真顔に戻り、側溝から飛び出しお隣さんへ。
庭先で「シーサー」のように座っている。そのうち、てくてくと歩き始める。
猫の気持ちは分からない。猫には猫の、生き方がある。

昨夜、次男君の研究発表(今はパワポを使いこなせるんだ、高校生は)をテレビに映して拝見。
内容的には大学生の研究レベルの課題。短期間でよくまとめたね。ハフマン法って言うんだ。
見終わって、「でもデジタルものって、音楽も画像も圧縮しすぎると復号化したときオリジナルと比べて質が落ちるんだよね」と言ってしまったのが悪かった。
たぶん自分の研鑽を否定されたと感じたんだろう。言い方マズかったかな?
少し間を置く。

その間に家人と長男君の今後について話し合い。このあとのことについて。
子供の問題じゃなくて、親の問題。そうだよね。
方向性だけ確認して、打ち合わせ終了。反抗期と中二病と青春が一気に入り乱れる展開に、こちらが右往左往しても仕方ないか。

長男君、次男君とも多感なお年頃。青春真っ只中。悩み多き時代。出来の悪い親に育てられて・・・。
「親ガチャ、外れたよ」と思われても仕方ない。実際ハズレだろう。
反省することは多いけど、時間は戻せない。

世代のずれ。自分が「育てられた」時代とは違う。考え方にも違いがあって当たり前。
そんな彼らにどんなふうに向き合ってきたかなあと考えると、とてもとても・・・。
「親でござい」なんて言えない。済まないなと思ってみたり。

苦い夜を過ごす。

受験生の次男君は、Macをメインに使う学校ではないところに志望校を変更させるようだ。
となると、Winノート。ちょうどIntelが11世代から12世代へ移行している時期。こっちも世代格差。
今はDellのWin10/CPU11世代(i7)を使い込んでるけど、来年の春には「Win11、CPUは12世代」がメインになるんだろう。処理能力も数段上がるという。理系だから、なるべく速いPCを持たせたいとは思うけど、ノートで12世代はまだ無い。デスクトップ機が出始めただけ。CPUだけで60種類程度がラインアップされると言うが・・・。

納期も含めて、最悪1月アタマには発注しないと間に合わないだろう。
「押さえ」で「Win11/第11世代」機を、なんて、経済的には難しい。
なんでこのタイミングで発表するんだよー>>Intel。

長男君の時は半導体不足がなかったから、直前で最新機種に変更したんだよなあ。
まあ、今月いっぱい様子見ましょう。ノート用の12世代CPUが量産されれば、商品化への道筋も読めるだろう。か?

「CPUの世代なんて、あまり気にしないし関係ないよ」という友人もいるけど、あの「悪夢のような」Intel第6世代を経験している人間としては、ハズレ世代を引きたくはない。
Macなら、特に迷わなくていいんだけどなあ。

悩みは尽きない。うじゃうじゃ。

猫君は元気かな?この雨の中、ちゃんと雨宿りしてるかな?




nice!(0)  コメント(0)