SSブログ
Nikkor(Plaubel Makina) ブログトップ
前の10件 | -

降った [Nikkor(Plaubel Makina)]

1128.jpg


「居抜き人気」とは言え、昔ながらのお店にはなかなか買い手がつかないようだ。
それに二階は自宅っぽいから。

東北北部の山間部にも、北海道ほどではないけど「降雪」。
我が家もみぞれと強風の中、高速で移動。
次男君は予選勝ち抜け、決勝トーナメントに進んだものの、強い大人に当たってしまい惜敗。
四段昇格はこの秋に再挑戦となる。
同じ師匠の元に通う少年が来ないなあと心配してたら、「朝、吹雪で怖くなり自宅に戻りました」とのこと。高速じゃなく山の頂上を抜ける道を選んだようで・・・大変だったろうな。

対局中は建物の中に入らない主義なので、雨の中車を走らせ八戸港へ。
あの大きな船が打ち上げられた場所へ。
よく見れば、完全に「復興完了」というわけではなく災害の痕跡が残っている。
丁寧に、数枚。

今回は「八戸復興桜」とは会えず。カーナビを変えたせいで分からなくなってしまった。
来年こそはまた会えることを期待して。

nice!(6)  コメント(0) 

時代別 [Nikkor(Plaubel Makina)]

Image 134.jpg


アメリカ文化のシンボルも、時代とともに微妙に変化しているという。
素人の私には、まだよく分からないけど・・・。
言えるのは、30年ほど前、高校生だった私がここの串カツ定食(380円)を食べに通っていた頃と同じ看板だと言うこと。

それぞれに、それぞれの時が流れた。

nice!(0)  コメント(2) 

右に行きたい [Nikkor(Plaubel Makina)]

Image 136.jpg


プラウベルマキナ W67
nice!(0)  コメント(0) 

何とはなしに [Nikkor(Plaubel Makina)]

Image 133.jpg


出会った光景に自然に反応する。ココロがいっぱいいっぱいだとどんな景色も無味乾燥になる。
ちょっとでもココロに自分らしさが戻れば、何気ない光景も大事な一瞬になる。
そんな気がする。

大阪市は残りそうですね(23:42現在)。反対派多数のようで。中心者は政界引退。茶髪の風雲児も結局何を残したんだろう?何をしたかったんだろう?何を変えたんだろう?残したのはわがままな振る舞いと、舌先にざらりと残る違和感だけのような気がする。少し期待していただけに残念。

信念は貫いてこそ信念、と言っていた先人がいる。そうだろうな。

フィルムの比重が多くなっている。最近はもっぱらハッセル。お気軽に、というときはマキナ。
ラボに出して一週間かかる仕上がりまでの時間も何となく楽しい。
今日はコンタックスだけ使ってた。もちろんフィルムです。
昔は「カレンダーフィルム」はNGとされたけど、今は逆にそれが魅力だったりする。
この「写真を撮れなかった時期」に何があったか。シャッターを押せなかった時期にいろんな思いがあって・・・今となっては自分を深めるいい時期だったんだなと思えるようになった。

今の自分に、何が見えるのか。それを残そうとはじめたブログであり、ブログのための写真撮影だった部分もあったけど、それを取り除いても自分のための写真は撮り続けたいなと思えるようになった。

まずは締め切り間近の全日写連のコンテスト応募に向けて撮影を。



nice!(0)  コメント(0) 

家族の歴史 [Nikkor(Plaubel Makina)]

image125.jpg


プラウベルマキナ W67
nice!(0)  コメント(0) 

一方通行 [Nikkor(Plaubel Makina)]

image121 (2).jpg


プラウベル・マキナ W67

コンタックス(Y/C)やキャノン(FE)に慣れている目には地味目な発色のように思える(個人的な見解です)。
モノクロだと好みの階調が出てくれる。写真部時代にニコンで鍛えられたせいなのかな?とも思う。
ちなみに、コンタックス(Y/C)でモノクロを撮ろうと考えたことは今までない。
今後もないと思う。
nice!(0)  コメント(2) 

Filmでトラブル [Nikkor(Plaubel Makina)]

image111.jpg


原板はカラーネガ。訳あってモノクロ変換。シルバーエフェクトにてちょいと加工。

image107 (3)のコピー.jpg


その「訳」というのが、フィルム特有のトラブル・・・。

あのラボには、もう行かないと思う。

色はめちゃくちゃ、ホコリがすごい。までは許せる。まっとうな現像さえしてくれていればそれこそスキャン時、リサイズ時に色合いをいじったりゴミを自動で消すこともカンタン。
だけど・・・フィルムが現像機の何かに引っかかったらしく、1.2コマ目以降(3〜10コマ目)まで、波打ち押し傷フィルムのベース部分までのひっかき傷だらけ・・・(号泣)。

お店に行ったときの第一声が「JIQさん・・・カメラの巻き上げ、なんともなかったですか?」
「預かったときのフィルムの巻き上がり具合は何の問題もなかったんだよねえ。でもほら、こんなネガに・・・」って?
マキナ67Wはそんなに複雑な機構はないし、今回の巻き上げは気持ちいいくらいスムーズだった。
なのに、な〜〜ぜ〜〜〜?

何のためにフィルムを使い、何のために6×7のフォーマットにしたのか、全く意味がない。
「色乗りも、悪そうだね」って、先週ヨドバシ(.com)から買ったばっかりです!フィルムの有効期限は2016年まであります。
気持ちよく等間隔に押された曲線を見て、ジャムしたと思われる痕跡を見て、ショック・・・。

時間がかかっても、ブロニーは東京の現像所まで出そう。モノクロは自分で現像しよう。
なんかそんな決意ができたので、良かったとしようか?

うー。飲んでやる〜〜〜

nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - Nikkor(Plaubel Makina) ブログトップ