SSブログ

営業再開 [ひとりごと]

2O1A8804.jpg


月は見ている

昨日から、自主休業していた飲食店が営業を開始。
今朝の地元紙は、「営業はじめますよ」という広告がチラホラ。
逆に「自粛延長」を伝えるものもあったり。

何を基準に自粛して、何を持って再開とするか。
大阪府と政府のやりとりは、そういうことなんでしょう。結局は「知事の判断でどうぞ」となった。
今回は政府が何も決めてない、責任を回避し、すべて現場の責任にしている。
まさに「モリカケ・桜」と同じ構図。やっぱりコイツのせいなんだなと、明確になった形。

昨日の昼のニュースで、ズガさんが模様入りのマスクをしていた。なんだろう・・・と思ったら、アイヌの人たちからの贈り物で、悪いものが入ってこないようにするものだそうだ。
気持ちはありがたいと思う。でも、「無能な政府が結局最後は神頼み」という先の大戦の構図を思い出してしまった。熊本で見られた妖怪・アマビエもほぼ「神」と同じ立ち位置の今、今度はアイヌの魔除けの文様で疫病の対応に当たるのかな?この際、琉球奄美の神にもお出まし願って、それを布マスクに刺繍して国民に配布するのはどうでしょう。どうせ「マスクにかかる経費」466億円のうち、購入には90億しかかかってない。きっと残りの370億で刺繍をしたかったんでしょう>>我が宰相は。

布マスク、現在のところ「46道府県」には配られてないという。
フランス政府が礼状を渡した日本製の「自動型PCR検査機」が1セット1億円。日本の薬事法かなんかで「国内での使用は禁止」されてるものだと言うが、フル稼働で1日1,000検体ぐらいは解析できる。
マスクの余剰金370億で370台の検査機を購入して、各都道府県に配置、山中先生が言っていた「熟練の研究員さん」たちを適切に配置すれば、国民の全数検査も夢じゃない。
そうすれば・・・発出や解除にしっかりとした「裏付け」がつけられるというもの。

神頼みよりはより近代的だと思うが?如何でしょ?それとも八百万?現人神にも、この際・・・。

ちなみに、管さんは以前より「アイヌ文化の伝承や紹介」に力を入れてこられた実績があります。
たぶんアイヌの人たちも「管さんは毎日しゃべらなきゃいけないから、マスクに魔除けの文様を入れて守ってあげたい」と思われたんだと思います。
僕ら日本人が虐げてきたアイヌの皆さんの心の広さ、寛容さ、優しさに敬意を表します。


nice!(0)  コメント(0) 

休み明け [ひとりごと]

2O1A8803.jpg


お山の大将

大分のキヤノンさんからメール。修理に出してる 1Dx 、「現象が再発しません」とのこと。
近々CFカードを送ることに。まあ、見てください。
キヤノン・グループは11日まで休みを延長したはずなんだけど、今日は出勤だったのかな?
社長も替わったことだし。意味ありげな再登場だけど。

ちなみに、前回「ピントが合いません」と言って調整に出したときも、「再発しません」という事だったけど、帰ってきた修理表の端っこに「ビシッと合わせました」と手書きで。なんかいい感じだった。
公式の文書に載せられないこともあるのかな?なんて思ったりして。

久々に銀行の窓口へ。窓口には銀行強盗も苦労するであろう厚手の透明アクリル板を使った壁が。
行員さんが対面するデスクの上にも同じものが。飛沫防止対策なんでしょう。
マスク無しのお客さんもチラホラ・・・まず、そこからだよねえ。宣言出す前に。

古いノートPC(インテルの第6世代CPU)2台にWin10をインストールしてもらった。
動く・・・かな?何も無い状態では起動してるけど、これにExcelとか走らせて業務に耐えられるか?
ある意味「賭け」です。ダメだったらDVDプレーヤーに転職するけど。
その方が高負荷だったりする。

久々に世の中が動き始めた感じ。妙な息苦しさも軽くなった。
我が地域はより「日常に近い」形に。田んぼの代掻きも始まった。小鷺がふんわり飛んでいる。
地球の動きには、大きな変化はないようだ。

休み明け。春から初夏へ。

nice!(0)  コメント(0) 

身に染む [ひとりごと]

2O1A8809.jpg


こんな気持ち

閻連科さんの「父を想う」読了。
自分に置き換えてみれば、私にとって父の存在は大きく、息子たちにとっての私はちっぽけな父だった、という読後感。自分の「ダメオヤジぶり」が明らかになる良い一冊だった。
それにしても・・・中国ってやはり大きい。

長男君からも、「農村戸籍」と「都市戸籍」の話は聞いたことがあった。
しかし、「生まれながらにして不平等」というのは自分的にはあまり経験が無い。
因習が強めの場所で生まれたから、「差別がなかった」と言えばウソになるけど。

改めて中国の近代史を学び直そうと思った。

例年、インターネット・バンキングはじめ金融機関がお休みの「GW」は特段やることがない。
普段真面目に仕事してるので(謎。自分比)、たまった仕事はこの時期無い。
でも「勤務時間」は勤務時間なので、鬱々と過ごすことが多い時期でもあった。

今回は(上のひとがお休みなのを)逆手にとって、午前中で思いっきり定型業務をこなし、時間を作って、机に向かう姿勢を崩すことなく「読書の時間」を作ってみた。これがよかった。
たぶん家でぼんやりするよりも、脳がスッキリしたんじゃないかな?
よい時間であった。うん。突発的な対応事案もなかったし。

あとはうちに帰ってから、他のジャンルの本をゴソゴソと。読みかけの本が多い。

次男君に、「11日から登校できそうだよ」とメール。なんか喜んでいた。
今のところ、うちの地域はそんな感じで動くみたい。>>公立高校。
ただ、全員が一斉に登校する形になるかどうかはまだ未定のようだけど。
仲間と一緒なら、少しは気も紛れるさ。あとは学校メールを待つばかり。

営業自粛要請も一部を除きまもなく解除。会社近くの温泉も、営業してくれるかな?
今はお湯に浸かってのんびりしたい。

nice!(0)  コメント(0) 

端午 [ひとりごと]

2O1A8785.jpg


元気に咲いてます 状況は厳しいですが

端午の節句。息子たちを撮影。一人は成人してるけど、まあ、学生だから。
家の中、外で。撮影できるのも、あと何年かな。
そんなことを考えつつ

さて、じゃあネットプリントに。と思いキタムラのサイトにアクセスしたら、いつものお店が表示されない?何かあった???と言うわけではなく、いわゆる「GWにおける営業自粛」だった。
知らずに「プリントして宅急便で送る」方法でクリック・・・440円、多くかかるけどまあいいか。
近日到着予定。

さて。昨日の「突っ込みどころ満載」の「お言葉」。やはり棒読みでしたね。8日を「8月」と。
大川総裁の鋭い切り込みには、宰相も尾美さんもコトバがない。なーんにも考えてない証拠。
数値目標もなく、現状を客観視する材料もない。「絆で乗り切ろう」なんて、精神論は要らない。

まさに「無恥(無知)との遭遇」でした。はい。

淡々と仕事。
どこかで休み、取れないものかな・・・


nice!(0)  コメント(0) 

変容 [ひとりごと]

2O1A8772.jpg


COVID-19さんへ ここから先は来ないでね・・・東北人より

また新しい言葉が生まれた。「新しい生活様式」。今年の流行語大賞は候補作目白押し。
古い慣習に捕らわれず、新しい技術や考え方で難局を乗り切る。それがキモのようだ。
具体的な指針は大手メディアの電子版に詳しいので、そちらをご参照のこと。

統合から分断の時代へ、と思われたインターネットの時代が、分断から人々の孤独を救う新しいツールとして評価されている。Zoom飲み会、インスタ、Twitter、ラインなどによるオンラインでの交流。
無論昔からあるHPやブログ、FBなども元気。いっそのこと、ミクシィなんかも再評価する向きも。

やはり人間は孤独に弱いのか、僅かなりとも人との関わりをよりどころにする方向にある。
山にこもった修行僧がTwitter発信なんてワケの分からん事態も起きそうな勢い。
IoTの到来は、「物事」ではなく「人とのつながりの再認識」というのもなんか面白い。

次男君が「COVID関連の報道(朝/昼のワイドショー含む、ですな)ばかり見てるのも、なんか・・・非生産的だよね」と。ニュースの中心は各地の話題や芸能人のゴシップから、未知なる病原体一本へとシフトしている。
日本の報道は「分子」ばかり。日本総体でのPCR検査数という「分母」がない。これが難点。抗体検査だけ先行したところで、何かを立法し施行しようとしてもなんか過去をほじくるようで意味が無い。

いや、意味はあるんだろうけど。数学大好きな次男君には、分母あっての感染者数こそ具体的対策への近道、という考えがあるようだ。これも一理ある。分子の上下に一喜一憂していても健康は守れない。具体的対策も打てないし、緊迫感の伝わり方が違う。全数が無理なら抽出(標本)調査でもいい。1日20,000件の検査が可能と胸を張るなら、10日分(20万件)のデータをすぐ発表してもらいたい。具体性が欲しい。無理矢理「学校休校(休業)」と指示されてる彼には、納得のいく数字的な裏付けも大事。

「知らないうちに  %の人が無症状で感染してて、そのうち症状が出たのが  %、で、重症化したのが %。だから今は、我慢するしかないよね」と言ってあげたほうが親切。海外のすぐれたリーダーなら「プロンプター」を見ずにこれができる。このあと18時からの会見は、是非、原稿無しで。

昨日のニューズウィークで、「日本の対策は何が失敗だったのか」なんて内容のレポートが出てる。
まあ・・・事実だから仕方ない。

31日までの延長戦。
個人への給付金、法人や個人事業主への補助金の「第2弾」の発表は、あるだろうか?
補償なくして延長無し、である。その上高齢化対策として「ベッド数を減らす」政策に640億円、あわせて「緊急事態条項を憲法で規定する」なんて愚行を有権者が許すわけがない。

変容にもほどがある。

nice!(0)  コメント(0) 

GWって? [ひとりごと]

2O1A8784.jpg


3密の温床と揶揄されるけど・・・経営者と従業員に手厚い支援を望みます

どこかの自治体で、「GWは 我慢しようウイーク です」とぶち上げたらしい。
でもね、国民の大部分は十分「我慢してます」と言うと思うよ。
こんなあやふや曖昧根拠の乏しい宰相の「3ボケ」答弁のもとで発せられた制限のもとで。

専門委員会のトップの説明も、数字的な裏付けがない。イメージ図に過ぎない。
宰相に至っては「現在の感染者数」を聞かれても「事前通告のない質問だ」として回答もできない。
その点、メルケル首相の数字だらけの「超具体的」政策、100日で五千回以上の状況報告を内外に発信した韓国の青瓦台、北欧の若き首相がネットで直接国民に話しかける対応は素晴らしいと思う。
イギリスだって、ICUから帰ってきた男が陣頭指揮。NY市は大統領に屈しないで信念を貫く。
韓国や台湾の封じ込め作戦も見事。

それに比べてこの国は・・・。Gガッカリして W笑えない 毎日だよ!

nice!(0)  コメント(0) 

音速の貴公子 [ひとりごと]

2O1A8771.jpg


クラッシュ クラッシュ クラッシュ

アイルトン・セナがクラッシュしてから26年。テレビを見てて、何が起こったか分からなかった。
フラッグが振られ、ヘリがやって来て・・・断片的に覚えてる。
そのまま帰らぬ人になるとは。本当に残念。

あの頃が、F-1人気が一番あったんじゃないかな?今は「開催中断」のニュースも小さい。

次男君の通う高校から学校メール。「とりあえず、10日までお休みのばします」とのこと。
宣言の継続範囲が全国になるのか、部分になるのか。それを見据えてと言うことかな。
私立高校じゃ「ネット授業」が当たり前、と。田舎の公立高校では、プリント1枚送られてこない。

教育格差は「身の丈」ばかりじゃない。そのまま「地域格差」も反映される。
でも、ここまでパソコンが普及しているときに、教育の現場に一人1台PCやタブレットがない、と言うのも恥ずかしい。
いかにこの国が教育を軽く見ているか。資源のない国で「教育・知的資源」としての子供たちをどれだけ軽く扱ってきたかがよく分かる。

未来を作るのは子供たち。

その子供たちをしっかりと育ててきたかは「親の責任」なんだけど。私は父親としては最悪レベル。
あとになって「ああすれば」とか「こうすれば」と言ってももう遅い。
子育ては「その場、その時が勝負」ということを、時と場所を失ってから子どもに気づかされる。
愚か者でろくでなし。

連休3日目、と言う人、明日から5連休、と言う人。オツカレサマです。休むのも大変です。
特に今は。仕方ありませんね。

令和になってから今日で1年。自粛自粛。

nice!(0)  コメント(0)