SSブログ

香港 [ひとりごと]


そういえば、止歩香港さま、お元気なのでしょうか?

nice!(0)  コメント(0) 

 [ひとりごと]

2O1A8816.jpg


美しい夕焼けの反射光 ファインダーでは確認したけど、写真には・・・?あれ?

文字ではなく、声。
今欲しいのは、声。
声を出せない今、誰かの声を聞きたいと思うことは悪なんですかね?

朝から声なき圧力の中に。皆さん、社会を生き延びる術をちゃんとお持ちのようで。
本人がいなければ批判、いれば太鼓持ち。世の中はそんな感じでできてるんでしょう。

ネット上での悲劇に、ここぞと国家が介入をほのめかす。
問題を、分けよう。SNSの事は、SNS事業者がまず対応。次に弁護士。
何故先に「総務大臣」、ついで国家公安委員会とつながるのか?
個人の特定は、ある程度はやむを得ない。事件性があれば必須。現行法でも対応可能なはず。
COVID-19の「感染者アラート」(iOSは実装済み。日本では使えませんが)だって、使い方によっては行使する側が犯罪者(個人情報の漏洩など)になる可能性がある。
情報公開が必要なら、裁判所の許可が必要という「現行法のルール」は守るべき。

下手に国家が介入すべきではない、と思う。

その上で、今世の中で問題になっていることは早めに「法的な処置」を取って発言者を特定し、刑事罰を与えるべき。脅迫強要ではない。ある意味殺人だから。
離れた場所にいる人の命を奪うことができる。文字とは、剣にもなる。


nice!(0)  コメント(0) 

案外多忙 [ひとりごと]

2O1A8808.jpg


ようやく一週間も終わり

「何があったから」という事でもないんだけど、忙しかった一週間。も、ようやく終わり。
大分キヤノンとのケンカから始まり、傍若無人な方々への対応、愛車の故障など話題はいっぱい。
良かったのは国からの10万円が入金になったことかな。でも、もとは払った税金だし、これからこどもたちが巻き上げられる税金の一部なんだろうけど・・・。決して誰かさんのポケットマネーではない。

賭け麻雀は「合法化」され、点ピンなら逮捕されないと言うことが閣議で決定された。
中国の「一国二制度」の終わりが始まり、台湾へも平和的なアプローチの否定が発表された。
CLPという新しい「独立系放送局」(ネット)が自由な対話を促し、Twitterのデモ行進も一定の威力を持った。文春砲は相変わらずだが、その使い方も今後は細心の注意が必要となるだろう。
COVID-19の感染者数で「自由放任の国・ブラジル」が世界第3位に踊り出したのも危険。
日本も世界も大きな過渡期を迎えている。

新しい生活様式は人間関係の希薄化を推進し、自粛警察を誕生させた。私刑の合法化である。
東京・大阪共にCOVID感染の危険度を「ライトアップ」で人々に伝える。LEDの発明者に感謝である。
アベノマスクは届かないが、コンビニでマスクにお目にかかれるチャンスが増えた。ドラッグストアには売っていないマスクも、衣料・雑貨取扱店で中国からの仕入ルートがある店は店頭に山積みだ。官房長官によれば、それこそが「アベノマスクの効果」なんだそうだ・・・。

ルイ14世と揶揄された我が宰相は、国会で「私はルイ16世ではない」と反撃。断頭台を意識したか。
リーダーは史観を養え、と古人は叫んだが、他国の歴史は苦手らしい。ましてやルイ14世の説明に引用された「訳」は、宰相の大学時代の恩師の本からの引用。情けない。

9月新学期制を推進する皆さん。少し落ち着こう。もう少し議論しよう。

不要不急の中に、幸せも経済も潤いも含まれることを知るこの頃。

nice!(0)  コメント(0) 

晴れのち雨 [ひとりごと]

BB8P5733.jpg


オツカレサマです!おいしいお米、待ってます(消費者より)

問題は・・・ブログサーバの「画像保存用ファイル」の容量があと1〜2枚分でなくなること。
「有料会員」なので本当は10GBあるんだけど、SONYがブログ部門を他社に売っぱらった。
無料会員の1GBの制限を超えないようにここでブログを終わるか、どこかのサイトに引っ越すか。

などと考えていると、今日二つ目の「南米からの荷物」が届く。ありがとう!ゆうパックのお兄さん。
明日到着予定の「貞観政要」に関する本。原文を読む前に解説を読む。そうすると案外原文が読みやすいこともあるので・・・。文学書関係は「あとがきから読め!」と言われてるので、時々そうする。
「学ばずは卑し」なのだ。いつの時代も。

朝は晴れてたのに、今は雨。
九州では大雨。コロナ禍の中「避難準備情報」も一部に出ている。
先日来、家人が「この状況の中で、地震とか来て避難所暮らしになったらどうする?」なんて心配していたけど、避難所はどう考えても「3密」「換気悪い」「距離近い」「体力低下」となってしまう。
あまりいい状況ではない。

ちっとも心穏やかにはならない。
そんな時は、テレビ消して、ケータイOFFにして、パソコンをシャットダウンして。

nice!(0)  コメント(0) 

審議中 [ひとりごと]

BB8P5726.jpg


メンテ終わりの1Dxにて うん。一皮むけたような写り
RAW(CR2)をLightroomにて現像

見たいものがあって、MacにVPNソフトをインストール。社内のファイアウォールにトンネルを。
Google Chromeで見ているものは・・・衆議院内閣委員会の審議の模様。
現在理事(懇談)会が開催中かな?審議室は空席とヒマそうにしている議員たちが。事務方はウロウロ。

嵐の前の静けさってヤツでしょうね。お、人が入ってきた。委員長着席。
あっ!散会だ。
今日の(強行)採決はなしとなった。VPNもカットして、ファイアウォールの管理下に戻る。

養老孟司さんが「自分の人生も「不要不急」なのか?」と、少し寂しげな声を寄せている。
全文はうちに帰ってから読むとしても、確かに、そんなことを思ってしまうこともある。
不要は不用に通じる。うん、なんか同じ思いでした。

小さな幸せって、意外と、不要不急(不用)の中にあるんじゃないかと思うこの頃。
自粛の中で見つける幸せもあるけど、無駄があるというのはすごく幸せな気がした。
必要最低限のことを最小限の労力で行うことが「案外面白くない」と感じたりする。

若き頃、酔っ払った部長をタクシーに乗せ、課長にお礼を言ったあと、一人で行くちょっとした飲み屋さん。
(今は会員制だけど、当時はサントリーが仕切っていたはず)
ウイスキーやカクテルなど、カウンターに座ってバーテンダーさんの手さばきを見ていたっけ。
薄給の身には「若干の背伸び」だったけど、ぼんやり過ごすことができる最高の場所だった。

職が変わり、そんな「のんびりした時間」もすべて「供出」して今がある。
良かったのか悪かったのか。生きることを楽しんだのかどうか。不完全燃焼のまま。
ましてやこの仕打ち。なんともなあ。

新しい生活様式・・・ニューノーマル・・・と銘打たれた感染対策。COVIDと共存する智慧なのか?
「永遠の在宅勤務」を決めたIT企業とその日本法人。都心のビルにオフィスを構える必要がなくなる。
帰りに一杯、なんて文化も平成まで。いや、昭和の遺産に変わるのかな?
「働く」という意味自体が変化する。産業も経済も、大きく変わるきっかけになるのか?

湊かなえさんの新作「カケラ」。予約してたのが発売日に届く。昨日から読み始める。
何が起こりますやら・・・

nice!(0)  コメント(0) 

決戦は金曜日 [ひとりごと]

2O1A8815.jpg


街角 というより 町道の曲がり角

さて。民意は権力を動かせるか?
明日森法務大臣出席のもと法務委員会。与党はそのまま「採決」へ持ち込みたいでしょう。
しかし、検察庁OBたちが「黒川特別法案」に「No!」を表明。明日申し入れ。
我が宰相の親友・河井元法務大臣とその妻をいよいよ立件・逮捕の方向性がほぼ決まった。
民意は ハッシュタグ 900万件 で明確になっている。

これで万が一「委員長職権による(強行)採決」なんて事態になったら、もう・・・。

と言う話は今日のNHKニュースではやらないと思う。公共放送が政府のスポークスマンに成り下がった今日この頃。きっと「緊急事態宣言」解除のニュースがメインとなって、かき消されるでしょう。
だって毎日「国会中継」をやっておきながら、改正法案審議の日だけ「放送無し」なんておかしい。
頼れるのは東京新聞とTBSだけになった感じがする。やはり独立系メディアが欲しいところ。

恋愛も政治も、決戦は金曜日。

ポスト・コロナ、ウィズ・コロナなんて呼ばれてますが、COVID-19という名称は浸透しないねえ。
トランプおじさんに至ってはもう支離滅裂で、最近は記者に暴言吐いたり仮想敵国からの妄想で苦しんでいる。
彼を救うには、大統領職を静かに譲り渡すこと以外にない。

我が宰相も同様、退陣して下野して辞職して逮捕されて罪を償おう。赤木さんもそれを望むでしょう。
どうしてみんな、権力の座にすがろうとするかな・・・ソーリって、楽しいのかな?おいしい?
いいじゃん。ノー・レガシーで終わっても。これ以上日本がおかしくなる前に消えてくれ。

今の日本に必要なのは、少なくともアナタではない。
(ワタシでもない)

nice!(0)  コメント(0) 

iPhone SE(2) [ひとりごと]

2O1A8807.jpg


ハロー CQCQ (分からないだろうな・・・)
私はアマ4級です。

「注文していた液晶保護ガラス」が昨夕ようやく到着して、ようやくiPhone SE(2)を設定。
設定と言っても8からの移行なので、ちょっとした作業ですぐ使えるようになる。
こまかいのは使いながら。気づいたときに、気づいた設定をするというパターンで。

専用設計・全面保護ガラスは結局下部がケースと干渉して、空気が入り不安定。今夜別のに張り替え。
使い勝手は特に変化無し。動きはやはり若干速い。体感だけど。キビキビ。
不安定だった8とはちょっと違う。これはこれでよかったかな?

8ユーザーの家人と次男君、11Proの長男君。仲良くFaceTimeができる。Zoom要らず。

次男君が「何が変わったの?」(ん、脳みそが新しくなった)「安っぽいね・・・」(うん、8の半値)「買い換えた方がいい?」(いや、12かその次の5Gが使えるヤツのほうがいいかも)と興味津々。12の情報も「ほぼ確定版」が出てる今となっては、ホームボタン派の人以外は新しい方がいい。でも7/8から11に乗り換えた長男君は何の苦も無く使い込んでる。さすがデジタル・ネイティブ。

お使いで郵便局へ。やたら人が多く、駐車場も道路も郵便局(ポスト)に用がある人たちでいっぱい。
手には皆さん同じ封筒。3軒隣の市役所に提出する10万円がもらえる申請書。
ちなみにポストはもうあふれ出しそうな感じ。普通の封筒を何とか押し込んできた感じ。

小さな町とは言え・・・人はいるんだな、と再確認。

純利益80%減収、と言えば心配するけど、純利益5,000億円予想と言われると「大丈夫やん。十分」と思ってしまう某半国営自動車メーカー。
でもそれにつながる関連会社、二次受け三次受け零細企業の経営は、本当に苦しいだろうな・・・。

nice!(0)  コメント(0) 

ん?修理は?? [ひとりごと]

2O1A8806.jpg


大人の階段も 錆びる年頃 

昨日、1Dx修理のやりとりでひと安心したら・・・午後、旧に「修理品発送のお知らせ」が来た!
担当者名が変わってた。RAWファイルで現象確認まではOKだけど、そのあと「別の人」が再度カメラを触ってチェックして「異常なし」の判断。軽めのメンテ(一応OHメンテナンス)をして、作業時間実質数時間で「返送」。交換部品はファインダースクリーン1枚999円のみ。メカ類の交換は無し。ファームウエアのアップデート(2.1.1)実施。費用も初期費用とスクリーン、返送料金に消費税で37,000円からお釣りが来る。

この知らせを受けて、やったこと。1)マップカメラで1Dx2の中古を探す 2)ヤフオクでも探す
うーん・・・この対応は納得いかない。調整もかけてない、と言うことなのかい?異常なしなら調整はしないよねえ。これで安心して使えるわけがない。

100mmマクロをF8に、4m先のタンポポで測距、ロックして構図を変えレリーズ。
これでどこにもピントが合ってない・・・修理に出す決意を固めた1枚。
ご丁寧に測距ポイントについてのご指南があったけど、こっちは30年以上カメラ使ってるんです。

まあ、来たら撮ってみるか。半年は保証があるから。

10万円の申込用紙、到着したので記入して投函。受け取りませんの所にチェックする人もいるんだろうね。きっと。うちは一括で受け取って、各人に渡す。それで了承してもらう。
一括してもらってそのままカメラ屋さんというわけには行かない。地元の非チェーン店で使う。
地元に落とさないと、回りませんから。

ちょっと長文のレポート作成。分からないことは原点に返ってそこから考えを巡らす。大事です。

nice!(0)  コメント(0) 

ハッシュタグ [ひとりごと]

2O1A8810.jpg


太陽が顔をのぞかせるのを待ったけど、雲のほうが大きかった

土曜日曜と、ハッシュタグでの意思表示を行う。コクミンヲバカニスルナ
内調下部のアルバイト軍団が試行錯誤していたが、止められず。
最終的には本体に圧力をかけ、トレンドから外すという荒技に出たらしい。

与えられた民主主義は、いまだ赤子のよう。

ちなみに昨夜のメニューは、ハッシュドビーフでした(笑)。

キヤノンさんからメール。症状が出ない1Dxなのだが、CFカードのRAWデータで「症状確認」と。
いくつか原因が書かれていたが、実はすべて試してみたのちに送ったので、いまだ原因不明のまま。
スクリーンに傷も見つかり、メンテナンス作業込みで4万円ちょっと。作業進行のボタンをクリック。
月内には戻ってくるかな?

5D4の「メカの癖」も少しずつ分かるようになる。中央重点測光が1Dxよりも「スポット的」とか。
案外使いやすい。まあ、5D2の元ユーザーなので作法に特に大きな変更もないし。
NikonのD7200よりゆるーいフィーリングを楽しむ。ま、趣味だから許される。職業だったらNG。

次男君の高校は今日から。なんか楽しそう。口では「めんどくさい」とか言っておきながら・・・。
駐車場から走って校舎に向かってました。セイシュンですな。
誰が待っているのやら?

税理士さんのところへ。決算も完成。現場はここまで。あとは先生と社長の打ち合わせのみ。
4月分のデータを担当さんに託し、戻ってくる。
高速をぼんやりと運転。少々アクセルは踏み気味?ま、ストレス解消って事で(済まされないけど)。

全国的に良い天気なんだろうけど、雨が降る。寒い。

nice!(0)  コメント(0) 

風吹けば [ひとりごと]

2O1A8813.jpg


ここでマスク販売ですか?オーケストラ屋(オケ屋)が儲かる算段で・・・。

転売じゃなければいいのですが。
別に気にすることじゃないけど、普段「マスク探し」をしていると、文字が図形として認識され、反射的に注視してしまう。

大手スーパーにカート山盛りのマスク。単価は1枚あたり105円ちょっと。ほとんど売れず。

なんだかんだで土曜日まで漕ぎ着けた。もう少し頑張れば、日曜はお休み・・・のはず。

ようやく、石井正則(ありとキリギリス)さんの「13」を注文。版元から来るけど窓口はAmazon。
写真もそうだけど、入所者(元患者)さんの「詩」が読みたい。
知らないのは「悪」に通ずることもある。知ることが、何より大事。知らないことだらけ。


11245.jpg

今日Twitterで見て感動した1枚。中国。食料品のカウンターの下でネット授業を受ける少女。
きっと、学ぶことの本質ってこういうことだと思った。日本では「学ばずは、卑し」とも。
最近読んだ中国文学2冊から学んだことは、日本のそれより強烈なメッセージ。
「学ばずは、死」「学ばずは、貧困」。今「学びの時期」を迎えてる青年たちにはこの実像を知って欲しい。

ネット授業がほとんどの大学で実施される、と言う方針が出たときに、長男君に冗談で「そのうちネット回線がパンクしたり、負荷がかかってアクセスに時間かかったり、Zoomなんか第三者が乱入してくるぞ〜」と笑ってた。昨日今日のニュースでは、それが「現実」になってた。日本の脆弱さがまた露呈する。全国民が一斉に動画にアクセスしても「落ちない」程度の回線の太さが必要なのに、整備されてない。大学生の3〜5割が「通信の遅延」や「講義を視聴できない」トラブルに遭遇してる。

そのために「諸外国より割高な通信費」を大手キャリア2社(SB除く)には支払ってきた。いざと言うときはこの2社のうちどちらかの通信網は生きる、と信じてきた。それを政府が「高いから値下げを」と脅迫。結局削られるのは「設備費」「人件費」。回線の維持管理や増強にかかる費用削減となる。

ほら。いざとなったら使えない。これは我が宰相の失政。アベノカット。

大阪維新が盛んに行った「病院の縮小」「コストカット」が招いた今回の「大阪の医療混乱」。
必要な場所には、必要なお金をかけなければいざと言うとき混乱する。当たり前の話。
橋下が推し進めた事(コストカット)を実行したのは現在の大阪市長と大阪府知事。自分たちの撒いた種を自分たちで収穫しているだけ。彼らはヒーローじゃない。

明日は少し息抜きできるかな?

nice!(0)  コメント(0)