SSブログ

リメンバー? [ひとりごと]

2O1A8955.jpg


地名に「牛」が入るので

朝起きて、あー、真珠湾、と思ったのは私が昭和の少年だからでしょうね。
勝てるはずもない戦争に国民を引き込んだ政治の責任は大きい。
今はCOVIDとの戦いに非難囂々のパンケーキ。これまた政治の責任は重い。

昼前からPCとタイムカードの「接続」問題に決着を付けるべく、悪戦苦闘。
昨日からやってるけど、5年前のタイムカード(ICカード式。USB接続)とやはり5年前、win8だった第6世代の失敗CPUを積んだLet's noteをwin10に上げ、両者の接続を試みる。

ソフトも今回のためにバージョンアップさせ、元データは7年前のwin7の古いデータを引き継いで使う。使っているものは新しいソフト以外すべて平成のもの。説明書も当時もの。今のwin10とは別物。
USB接続のカギとなるソフト(ドライバ)名も説明書とは違う。昨日はここに気づかなかった。

今日はハラを決め、一つ一つ、丁寧に、順序立ててやっていく。でもいつものように「たぶんこれかな?」という勘が一番頼りになった。延べ10時間ぐらい使って、タイムカードから打刻データを引っ張り出すことに成功。相模原のように喜びの歓声はなかったけど、一人ガッツポーズを決める。

それにしても・・・Winは何故UIを「より使いにくいものに」変更を重ねているのか?
言っちゃ悪いが3.1が一番使いやすい。標準形としては7。8で大失敗して8.1で恥の上塗り。10にしたところで「ん?これなら7のほうがよかったな」と思う事ばかり。
実はMacも7.5.1が一番いいと思ってるんだけど。人それぞれかな。

M1が今、話題の中心で高性能なのに、何故IntelMacを買うのか分からない。というツイートが流れてきた。1ヶ月ほど前までの話とは真逆。評価は日々、変化する。
現地時間の今日8日(日本時間では明日未明)にもMacから「何かしらの発表がある」と言われているけど、真偽のほどは不明。出たとしても対応できない。
自社開発の頭脳を発展させて、再び「孤高の世界」へ旅立つのか?

Linuxの壁は高いなあ・・・


nice!(0)  コメント(0)