SSブログ

Power of Film(s) [Leica(film)]

Image1-210.jpg


ライカM2 ズミルクス35mmF1.4(2nd) イルフォードXP2

いつも「非常出動用」でスタンバイしているM2。車の助手席か後部座席にはいつもいる。
ただ最近は「カウンター」がなかなか進まず・・・RTS3のリバーサルを出すついでにM2のフィルムも現像に出そうと思い立つ。イルフォードのXP2なので現像はお気楽に出せる。高いけど(750円+税金)。

久々に職場のスキャナでフィルムをスキャン。いつもは反射原稿(OCR)ばかりで、フィルムホルダーを出すのも久々。平面フィルムにメチャメチャほこりが・・・まあ、Web用だから・・・プリント用はうちに帰ってからフィルムスキャナでじっくりやろうと割り切ってスキャン。ゴミがすごいけど、ご愛敬。

Image2-92.jpg


仕上がりは、さすがフィルム。デジタルのモノクロモードとは全くの別物。
逆に、フィルムをスキャンすることでM-Monochromeの本当の実力を再確認できた。
僕が好きなのは、フィルムか、M-Mの画像という事もしっかりと納得できた。

プリントも含めると、どっちになるかな?と、何となくワクワクする。普通に引き伸ばし機でプリントするか、スキャンしてプリンタから出力するか?

フィルムの底力を感じられた。M2 M3 M6の出番が増えそう。

問題があるとすれば、この画像は昨年の秋頃に撮影されたという事。15コマあたりからは雪の写真なんかもある。典型的な「カレンダーフィルム」。いかんいかん。潜像が消えてしまう。
フィルムは生もの。気をつけねば。

***

九州の皆さん、震災お見舞い申し上げます。
今日、地震の対応に奔走する3つの団体に少しですが募金しました。
物資は最低でも500セットぐらい欲しいという県庁の書き込みもあったので、じゃあ、何にでも変わることができる現金が一番いいかな、と。
TVの中継を見て、実際に活動する団体をじっくり見て「本当に来ている」団体を選びました。
そしてもう一つ、国内の災害以外に心配な「難民問題」に取り組んでいる国際団体の日本事務所宛に募金。
国内で苦しむ人も、難民になってしまった人も、差はありません。
むしろ支援の手が手薄になる(長期化している)難民問題のほうも苦しむ人の「単位」が違うので、必要だと判断しました。
いとうせいこうさんはじめ色々な人たちが救援物資の送り方をTwitterで発信しています。朝のTVでは自治体として受け入れ可能な場所を紹介したりと。
ただ、クロネコヤマトさんは「熊本応援隊」と立ち上げる一方、「被災地にはまだ届けられない」という各営業所の対応に「善意を踏みにじるつもりか!」と詰め寄る支援者の人もいるそうです。
僕らの情報網でも、2トン車でも入れる道はほとんどない、というのが入ってますので現場に届けられません。
政府がアメリカと協議して、今日からオスプレイでの物資移送を開始しましたが、報道カメラを乗せたヘリをすべて3時間ほど飛行禁止にして、物資搬入にすべてのヘリを使うぐらいのリーダーシップをとって欲しいな。
東日本大震災の時も「避難所格差」とか色々ありました。今回も「非正規避難所」には行政からの支援が全く届いていないようです。その人たちのツイートを拾って、できる支援をしていくのも大事だと思います。
Twitterで #救援物資 #支援 などで検索すると、たくさん出てきます。
僕ら東北はあの日のお返しのためにも、できることを探しておこなっていきたいと思ってます。
nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。