SSブログ

すかさず [ひとりごと]

R0000941.jpg


毎年この時期になると、来年のカレンダーと手帳、買おうかどうか悩む・・・

その代わり、天文年鑑はすぐに購入して一通り来年の天体イベントや流星群の状況(月明かりとか)をチェックする。
来年は北極近くで起きる「皆既日食」がメインです。
日本からだと、ツアーでお一人様80万円から(ガイドなしで安いところもありますし、単独で行くという手もありますが)。
低い低い東天にコロナが広がり、うまくいけばオーロラも?なんて夢は広がります。
さだまさしは「地球が夢を見ている」のを「オーロラだ」と表現しましたが、あながち遠からずだと思ってます。地球が夢を見せてくれてるのかも・・・。

現物は見たことがありません。生きているうちに行く予定でしたが、どうなんでしょう?

ソニーのカタログが若干増えました。α7とか、6000とか。次男君の5100が思いのほか使いやすく、ただ「レンズだけは交換したほうがいいんだけど・・・」と思ったので、次男君に「レンズがこのくらい・・・いまのより4センチ長くなったら、いや?」と言ったら即答で「やだ!」と。
ただ5100の持病なのか、起動が怪しい・・・スイッチ入れてもレンズが反応しない、液晶がつかない。そこで軽くレリーズすると、何事もなかったかのように動き出す。
そういうカメラだと思えば、それでいいのかも。

なんちゃってツアイスレンズも堅調。別にドイツで設計した訳ではない、一定条件をクリアしてそれっぽい名前を開発してるレンズもあるくらい。ツアイスチェックはパスしているそうだが、以前のツアイス・イコンなら非球面は多用しない。時代背景もあるけど、地球に優しくない硝材でコントラスト高めたり、コーティングを毎度変えてみたりの試行錯誤。設計した博士の名前がレンズになるなんてすごいと思う。

パナソのライカレンズしかり、コシナ・ソニーのツアイスレンズしかり。本家を凌駕している部分も。
ただ「本家レンズならここまでは出さないよなあ・・・」と素人目にも分かる部分も。
まあ・・・デジタルですからね。世の中。

α7IIですか・・・。
M8、M8.2、M9、M9P、M、M-E、M-monochromeに手が届かないなら、Mマウントレンズをフルサイズで使うための選択肢はないなあ・・・これしか


nice!(0)  コメント(4) 

nice! 0

コメント 4

ariari

Sはおやめなさい…(笑)
ほんっとにあれは「家電」です。
出てくる絵はCGです。写真ではありません。
プリントしなければ、まあ、ありですけどね…
by ariari (2014-12-11 03:12) 

ジェイク(JIQ)

センサーが一緒で、RAWでモノクロ専用、M/Lレンズ用なら・・・と言うことで、何となくふらふらと・・・(謎)。途中から記憶が曖昧ですが。

先日、地元の写真クラブの写真展を見に行ったとき、SボディプラスCZレンズでいい写真を撮影されている御仁がいらっしゃいました。
ただそのレンズ、日本製ではなく、いわゆるY/C時代のAEWG製のものでした。
うん・・・これはいいかも。と思っちゃいました。
by ジェイク(JIQ) (2014-12-11 16:08) 

ariari

柔らかい描写のレンズ専用ボディなら「あり」かもしれません。
純正ではエグいですよ・・・爆
by ariari (2014-12-13 01:50) 

ジェイク(JIQ)

確かに・・・パキーンとしたエッジとコテコテの色使いは避けたいです。
ツアイスから出た35/2(ブルーライン)もかなり気合いが入ったレンズですが、やはり非球面や特殊硝材は使っていませんね。
いいなあと思ったら・・・高っ!!


by ジェイク(JIQ) (2014-12-13 16:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。