SSブログ

値上げの春 [ひとりごと]

BB8P1419.jpg


向かい側に、酒問屋さんがあります。

値上げの春。沖縄のオリエンタル・ホビーさんからは「ドンケ、値上がりします」とのメール。
KONDOHさまのブログには「フィルムが値上がりします」と。ネットで調べたら1本1000円を超えそうなフィルムも。でも昔々、コダクローム25も1000円より上だった気が・・・。
コダックはフィルム・ケミカル品共に値上げとラインナップの縮小。ブロニーの220なんてもうなくなりますね。120しか使いませんけど。やはり「抜け」がいいですから。

こんなに値上がりするのなら、全部デジタルで。と切り替えられればいいのですが、ライカデジタルはおよそサラリーマンがおいそれと買い物できる金額ではないし、かといってマウントアダプター経由で使うのも非常に使い勝手が悪い。レンジファインダーだからライカ、ライカ(ライツ)レンズだからこそレンジファインダーで使いたいのに。同じ場所をキャノンとライカで撮ってみると、明確な差がある。かたや50年ほど前のレンズ、かたや赤鉢巻である。使い分けるしかない。でもライカデジは・・・。この「堂々巡り」をM9が出たあたりからずーーーーーーっと繰り返してる。アホな私。

その間の「無駄遣い」がなければ、M8.2の中古ぐらいなら買えたかも知れない。
でも絶対「フルサイズだよね〜」と胸中穏やかではなかったろうな。

中古のM9-Pが中古のM-Eより安くなった。ようやく「払ってもいい金額」の2倍以内に入った。何事も2倍を超えると違憲判断になるらしい。高裁ももう少し突っ込んで欲しいな・・・。

Mモノクロームは相変わらず高値推移。もう少しでMモノクロームの後継機が出るというウワサが流れてるけど、ホントかどうか???

気がつけば四月も目の前。年度末の忙しさを忘れたい。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。