SSブログ

 [ひとりごと]

R0000081.jpg


焼いたのより、ゆでたほうが好きかな? >>コーン

梅雨明け。されど梅雨空。ムシムシしながら小雨の中を銀行まで。妙に風が生ぬるい。
気温は確実に「夏」のそれ。32度まで上がったみたい。
もっとも猛暑の地域の皆様には申し訳ない限りだけど。カラダがついていかない。

毎月やってくる「月末」。無事に乗り切った感じ。いつもより1時間ぐらい進行が早い。

今日は早く帰っても誰もいない。どこかでご飯食べて、お風呂入って洗濯して寝るだけ。
録画してるドラマ、まとめて見るチャンスかも。
未読の本もたまりがち。

X-E3 + 23mmF2 ? うーん・・・GRIIIの代替として。それか GRをオーバーホール。
そこが問題だ。

nice!(1)  コメント(0) 

PC入替(まだ見積) [ひとりごと]

R0000071.jpg


牛タン!

Winを使ってみて思う事は、「OSの変更・サポート切れがマシンとのお別れ時期」なんだと言うこと。
当たり前じゃないの?と思われるかも知れないが、私の机の右側、10年以上前のMacが普通に動いてる。
OSは9.2.2というもので、CPUもインテルではなくモトローラーのもの。
印刷の時に「遅いな」(シングルタスクなので)と思う以外は、普段の仕事には十分なスペック。
フォトショップもグリグリ動かせる。イラストレーターも。

それよりも古いMacbook540cも、書類棚の右側で出番待ち。OSは7.5.5。超安定。

速く高くなるパソコンに意味があるのか?と思うこと多々。
WinだってXPが動いてる官公庁もある。幻の「ミレニアムエディション」の起動画面も見た。
自分の所は「ウィルス攻撃とは無縁」と思ってるのかも知れません。

OSが重くなるだけで、ユーザーに本当に「メリット」があるのか?なんか疑問。
結局大量消費を後押しするだけのMSと、それに乗っかるインテル。いわゆるウインテル軍団(懐かしい)のためだけにユーザーはお金を使ってる気がする。

とは言うものの、7から10への移行は決まったこと、仕方ない。5年リースで見積。なんか高いなあ。
明日発注すれば消費税増税前に納品可能とのこと。見積が来たのが昨日の夜、メールで。
どこもかしこもCPUが不足して・・・と言うが、第9世代は潤沢な在庫がある。足りないのは第8世代。

しばらくは踊らされることになりそう。

nice!(2)  コメント(0) 

まだ梅雨空 [ひとりごと]

R0000058.jpg


お疲れ様です。(・_・)(._.)

東北地方を除き「梅雨明け」。本格的な夏に入る。
当地は相変わらずムシムシ・ジメジメ。イライラしちゃいますね・・・誰が悪いというわけじゃないけど。
なんとなく発言がとげとげしい上司の言葉はなるべくスルーさせて、自分の言葉も気をつけて。

母の誕生会。孫二人とは久々の対面。名前はかろうじて覚えてる様子。
ケーキも一人分をベロリ。イチゴも大丈夫。うん、まだまだいけますね。
と思っていたら、スッとお眠りモード。それでもよく食べよく笑ってた。
まだまだお元気でいてください。

長男君の旅行は「北海道はとても広い」ことが分かったようで、今回は本州最北端を目指すことに。
「海好きで、岬好き」の彼にとっては、三方が海、というのは絶好のロケーションかも。
お土産に「マグロ」でも頼もうかな?

nice!(3)  コメント(0) 

ムシムシ [ひとりごと]

R0000063.jpg


今日は通路側。
ちなみに「こまち」は、2×2の4列シートなので真ん中の席で両方に気を遣うことはありません。
フルサイズの新幹線じゃないんです。

もと台風(先ほど温帯低気圧に)のおかげでとにかく蒸し暑い。

月末の大仕事を何とか仕上げる。システマチックに。考え込むと一日二日じゃ終わらない。

同僚が「ウナギ嫌い」と言うので、「まあ、胃カメラだと思って・・・」と反応したら「もっとイヤ」と。
土用丑の日。「絶滅危惧種を」というSNSの騒ぎは放っておいて、絶滅危惧種ではない種類の(安い輸入物の)ウナギでも食べられればと。
ちなみに、家人も「ウナギ」はNG。長いものは嫌いなようです。蛇とか。

代用品が今年は多数出回ってるようで、タレの味と食感さえ味わえればそれだけでもいい、という人が多い。
それもいいけど、やはり昔ながらの風物詩を粋に味わいたいですねえ。
平賀源内さん、ありがとう!とココロで感謝しながら。

長男君は「ちょっと北海道に行ってくる」と、急遽旅行の計画を立ててる。
次男君は「イングリッシュ・なんとか」で、来週は2泊3日、某大学での研修(終日英語のみ)。
家人は「睡眠時無呼吸症候群」の検査のため、病院で1泊2日の検査。痩せ型でもなるんだ・・・?
と、来週は皆さん揃って不在。私は一人お留守番。
忙しいねえ。

やっと一週間が終わりそう。

皆様よい週末を。

nice!(1)  コメント(0) 

日帰り [ひとりごと]

IMG_0372.jpg


出張先が良い天気だと、なんか複雑な気分に・・・(アソビニイキタイ)

昨日は日帰りで出張。車、新幹線と乗り継いで、牛タン屋さんで定食を。
午後からはグループウエアの講習(セミナー)。LTE内蔵の小さなノートは便利。
癖で・・・ついついVPN経由でつないでいる自分。まあ、安全を第一に。居場所も隠せるし。

講師は若い女性。今、IT業界は若手が大分活躍していると。
別のメーカーの30代の担当さんが、「いや〜〜〜。若い人には負けますよ」とよく言うけど、ホントだ。
受講する側は彼女から見れば遠い親戚か自分の親ぐらいの年齢だろう。でも臆するところはない。

こっちが気後れするわ。

4時間ビッチリ実際のソフトを使いながら各種設定作業を体験。確かにPDFの説明書読むより楽ちん。
分かんなきゃ訊けばいい。しなかったけど。
PCだけじゃなくケータイもひっくるめて。ちゃんと使えば、武器になるかも。

終了。駅から近いビルだったので、新幹線まで少し時間が・・・ヨドバシカメラがすぐ裏手にある。
が、行ったらややこしい事になりそうなので、1本早い新幹線に変更し、さっさと帰る。
このタイミングでカメラコーナーとか行くのは危険。自制。

家について、すぐに長男君のPCのメンテナンス。恐ろしく使い込まれている。
ユーティリティソフトを使いながら、日中米の3カ国語で作業。案外面白い。
気づいたのは、日本にいるのに中国の「金盾」の中にPCが取り込まれている、と言うこと。
事前に調べておいた「外したほうがいいソフト」を半ば強引に削除・アンインストールに持って行く。
本人も「インストールした記憶はない」とのこと。IT超先進国の実力を見た気がする。

小中学校に「プログラミングの授業」を今頃取り入れても、絶対に勝てないと確信しました。

nice!(2)  コメント(0) 

一年 [ひとりごと]

BB8P5548.jpg


ちょっとそこまで
ホコ天にしてちょいと地域のお祭り

オリンピックまであと1年。復興五輪ですから、もちろん、その日までに復興は完了するんですよね。
世界との約束、ですよね。
復興した姿を世界に見てもらうという約束ですよね。

ね。
ね、ね。
ね、ね。ねったらね。

ヘーキでウソついて、被災地から重機取り上げて、作業員も東京に引っ張って。
それが終われば、今度は大阪万博ですか。ゼネコンも忙しいねえ。
腐った吉本に丸投げした事業も絡め、さぞ素晴らしい万博になるでしょう。

くだらない。
人も、組織も。自治体も、国も。すでに終わったコンテンツ。

お使いの帰り道、歩道に人だかり。おばあちゃんが真っ青な顔して倒れていた。
行き交う車も減速し、心配そうに。
車を止めて119番しようとしたら、バイパスから1台の救急車が近づいてくるのが見えた。
手押し車も、杖も、何もない。この暑い中、1人で歩いていたのかな?
周りの人が声をかけ、励ます。
通行の邪魔にならぬよう、その場から離れる。

500mlのOS-1を1ケース(24本)追加。
熱中飴(タブレット)はじめ、対策グッズは段ボールに2つほど。
本番はこれから。

一年後も、暑いだろうな。

nice!(0)  コメント(0) 

賛否と成否 [ひとりごと]

L1000760.jpg


精神的に店じまい状態。

吉本の話題より、明日の日本を語ろう。>>メディア諸君!

昼過ぎ、ラジオに乙武洋匡さんが出ていた。語る話題は、今ネットで激論になっている新政党の2名の身障者議員のこと。だいぶ大きな論争になっているそうだ。
車椅子議員や軽い身体障がいを持つ議員さんは今までもいた。八代栄太さんと言えば思い出す方も多いだろう。国会も普通サイズの車椅子での移動は可能となり、議場でも特に大きな問題もなく、自身の主義主張を堂々と述べていた。確か閣僚の経験もあるはず。

じゃあ何故今回大きな論争となっているかというと・・・国会議員=国の最高機関で国民の声、思いを伝えられるかどうか、聴くことができるかどうか、賛否の意思を明確に表現できるかどうか。その点で「本当に議員として務まるんですか?」という部分が大きい。
乙武さんも「政党や信条は、ちょっと脇に置いておいて」議論をすべき、と。

障害を持つ人が自ら国会に出向く、これこそ民主主義だ!という党首の思いは叶った。成否の部分では「成功」と言えるだろう。ただ選ばれて公僕・代弁者となったからには「国民への奉仕ができるかどうか」(精神論ではなく、物理的にね)が問題になる。

2名のうち症状が重い方は、介添人(看護師)がいなければ移動どころか生命の維持、意思表示さえもままならないという。国会内のことは法律を変えれば介添人もOKにできる可能性は残る。しかしながら声が出せず、意思表示は「特殊な方法」で「介添人が読み取る」以外にない。「本当にそれが議員の意思なのか?」と言う問題が永遠につきまとう。そして採決の時の「押しボタン」も、押すことができない。この状態で国民の代表として歳費をお渡しするのが果たして正答なのかどうか・・・。

同じ病気を患う人には希望になったと思う。でも、選挙区ではなく「比例」。党首が何かの影響を狙ったんではないか?と言う愚かな詮索は捨てたとしても、どうしても「この人」だったのだろうか?>>特別枠 申し訳ないけど、僕には客寄せパンダにしか見えなかった。障がい者利用。本当に国を変えたいのなら、その人たちを自身の「政策顧問」に任命して、それに見合う仕事をしてもらったほうがよりよかったんじゃないかと思う。

拉致被害者家族も、某宗教団体所属の沖縄県民(選挙区)も、ただの利用。
根性がひん曲がってんのかな?ただただ「タイヘンナヒトビト」を利用しているだけにしか見えない。
2名が「命がけの登院」をしているとき、審議に参加するとき、党首は何を思うんだろう。

「次は100名出して、政権を狙います」という言葉に、いらだちを覚えた。

傷つくのは「社会的弱者」。いつもそう。騙されるのも。踊らされるのも。自分を取り戻してください。
そういう人たちが苦しまない社会を作るために、国会議員は存在するんでないかい?
と、思う今日。

賛否は自由です。

nice!(1)  コメント(0) 

色々 [ひとりごと]

L1000764.jpg


元気のない向日葵

考えることが多かった土日。よく悩むことは、なかばよく生きたことだ、と言われますが、考えても出た結果が望むモノではなかった場合、どうとらえればいいんでしょうね?ちょっと疑問。

どっかのエラい人が記者会見してるようだけど、ハラ割って本音で話してないのは誰が見ても分かる。

ここ数日で「地上波」にはある程度諦めがつく。内緒の話はあのねのね。ネットニュースを取捨選択。
日本にもアルジャシーラみたいな独立系のメディアがあれば。
どこかの会社の株主だったり、どっかの機関にカネと人事という首根っこ捕まれてたら何も言えまい。

結局矛盾と戦わない方法を選べば、根っこから腐っていくという方程式は変わらないと言うこと。
常に風穴を開け、新鮮な外の空気を取り入れなければ空気まで腐ってしまう。
権力者独特のニオイって、実は腐敗臭だったりすることが多い気もする。

アサヒカメラが実売3万部を切っているということにビックリ。
そりゃ「新製品カタログ」化しないと最低限の部数も売れなくなるよね・・・。
スマホに駆逐されるのは、カメラじゃなくて写真愛好家だったりする。

さて、新幹線の切符買いに行こう。(出張だけど)

nice!(1)  コメント(0) 

a new day

L1000622-2.jpg


Happy Life !

Happy Vote !

有意義な週末を。

nice!(2)  コメント(0) 

令和・・・ [ひとりごと]

L1000642.jpg


人為的、官邸主導型の御代代わりに対する神仏の怒り?
令和に入って3ヶ月も経たぬうちに、天災・人災・事件事故がひっきりなしに報道される。

元々は天子の「徳」によって世を治めるというのが日本古来の考え方。
なので、飢饉疫癘などが起これば 1)天子が替わる 2)改元する のいずれかの方法で世の中を何とか治めようと為政者は考えた。
なので、わずか数ヶ月の元号も多数存在するし、天子が立て続けに元号を変えることもあった。
また天子自身が自分の徳のなさを憂い、民のために譲位されることもあった。

人心の乱れ、権力闘争も「飢饉疫癘」と同様「国(=国民)に災いをもたらす」災厄と考えられている。
ヘンな忖度や北海道警に見られる権力の誤用も、先の二つに当てはまらないとも言えない。
ナショナリズムは消えニヒリズムが底辺を漂い、ポピュリズムも失せファシズムが忍び寄る。
自由にモノが言えなくなる時代へと突入する。。。可能性が大きい。ように思える。

政見放送を見れば、言いたい放題の政党もありますが・・・中学生男子の下ネタ話のようなものも

いずれ、暮らしやすい世の中に変えていくことを誰しもが望むと思うし、可能な限り身近で「軍靴の音」は聞きたくない。自由と平等を分かち合える日々であって欲しいし、偏見や差別のない世の中を切望している。

なんか元号変わってから、いろんな事が起きるね・・・とは最近の会話。
主権在民の世の中。変えるべきは天子(以前の主権者)ではなく国民(現在の主権者)のココロ。
主権在民の意味を、元号の本当の意味と歴史を熟慮すべき時かと。

為政者は主権者の当体にあらず。主権者の意思の実現者に過ぎぬ。権力などない。
うぬぼれるな。
大きな勘違いに気づいてもらいたい。

nice!(1)  コメント(0)